4月の店舗営業日はカレンダーをご確認ください。
3日(木)からはジェイアール名古屋タカシマヤでの「みんなのクローゼット」にShiboで参加し、COMMUNEからはエプロンのみの参加となります。期間中は実店舗でシャツやShiboもご覧いただけます。16日(水)からは毎年参加させていただいている、松屋銀座での「第6回 銀座・暮らしの商店街」に参加させていただきます。
今月はイベントが多く、店舗の営業日が通常より少なくなりご迷惑をお掛けします。
それでは4月もどうぞよろしくお願いいたします。
《今月のイベント》
「みんなのクローゼット」
会期 : 4月3日(木)-4月9日(水)
会場 :ジェイアール名古屋タカシマヤ(愛知)
「第6回 銀座・暮らしの商店街」
会期 : 4月16日(水)-4月21日(月)
会場 : 松屋銀座(東京)
raregem POP-UP STORE / COMMUNE
この度、東京でアトリエを構えるraregemのイベントを開催させていただきます。
去年の12月にCOMMUNEで開催したOWN TOOLS( @own_tools )でも、定番の商品を少しだけご紹介させていただきましたが、今回はオリジナルの帆布やレザーで作られたバッグ、財布、小物入れを始め、ワークウエアなどさまざまな商品が届く予定です。新作のCOAL BAGのロングハンドルなどもご覧いただけます。
自身が20代の頃から、内装からバッグまでraregemの作り出すものに惹かれ、ずっと動向を追いかけているブランドです。どれも使い込む程に、味わいが増し、育っていく道具です。この機会にぜひraregemの仕事に触れてみてください。
–
Raregem(レアジェム )
1995年11月 代表西條が特注家具職人として起業。
特注家具のほか建具や照明器具・金具のデザインや製作をはじめる。
2003年7月 有限会社レアジェム設立。
店舗や住宅のインテリアデザインから設計・施工までを一貫して手掛けるようになる。
2005年2月 大田区雪谷大塚町に自社アトリエを構える。
2011年12月 妻亜紀と叔母により、アトリエ内で鞄製品をつくるスタジオラインをはじめる。
仕事で使う道具を入れるバッグから普段の生活のなかで自分たちが必要とする身の回りの製品をデザインし製作している。
2025年 創業30周年。
–
3月の店舗営業日はカレンダーをご確認ください。
今月は色々な大阪と神奈川ではポップアップ、店舗では企画展を開催させていただきます。
これから着ていただけるシャツやShiboも揃っていますので、店舗の方にもぜひご来店ください。
《今月のイベント》
「日々を作る道具展」
会期 : 3月1日(土)-3月16日(日)
会場 :ルポ・デ・ミディ(大阪)
「hale to haru」
会期 : 3月7日(金)-3月23日(日)
会場 : hitelas(神奈川)
「raregem POP -UP STORE」
会期 : 3月20日(木・祝)-3月30日(日)
会場 : COMMUNE
「日々を作る道具展」
@reposdemidi
期 間|2025年3月1日(土)-3月16日(日)
会 場|ルポ・デ・ミディ(大阪府枚方市堤町10-12)
〈参加ブランド〉
ヨシタ手工業デザイン室( @yoshita_handi_design )
woodpecker( @woodpecker2007 )
COMMUNE( @communeworks )
大阪府枚方市のルポ・デ・ミディさんで行われる「日々を作る道具展」に参加させていただきます。COMMUNEは首掛けエプロン、肩掛けエプロン、エプロンドレス、カシュクールエプロンドレスなど様々なエプロンで参加させていただきます。シャツも少しですがお送りしていますので、合わせてご覧いただければと思います。
–
新しい季節のはじまりに
暮らしの道具を
取り入れてみませんか。
ただの道具ではなく
持っている自分に
価値を持たせてくれる
道具
一つ一つに
意味のある
道具
おいしい旬の素材が
食卓に並ぶ季節
今月は台所道具の特集です。
–
2月の店舗営業日はカレンダーをご確認ください。
今月はイベントを予定していませんので、通常通りの店舗営業となります。
アトリエで制作をしながら、のんびりとお待ちしています。
それではどうぞよろしくお願いいたします。