10月の営業日はカレンダーをご確認ください。
《今月のイベント》
ひと、もの、くらし。滋賀 −KURASHIGA−
期間 : 10月3日(水)-9日(火) 日〜木曜日 10:00 – 20:00 / 金・土曜日 10:00 – 21:00
会場 : 阪急うめだ本店 10階『うめだスーク』中央街区
※在店日10月3日(水)・4日(木)・7日(日)・8日(月・祝)
COMMUNE 受注販売会
期間 : 10月20日(土)-28日(日) 11:00 – 16:00 /20(土)・21(日)は17:00まで
会場 : fluer 〒790-0833 愛媛県松山市祝谷4丁目7-14 祝谷ビル1F
※在店日10月20日(水)
『ひと、もの、くらし。滋賀 —KURASHIGA—』
『ひと、もの、くらし。滋賀 —KURASHIGA—』
【期間】
2018年10月3日(水)— 10月9日(火)
【時間】
日~木曜日/10:00~20:00
金・土曜日/10:00~21:00 ※最終日は17:00終了
【会場】
阪急うめだ本店 10階 『うめだスーク』中央街区
___
満々と水をたたえる琵琶湖と、それを取り囲む里山。
滋賀県では古くから湖を中心とし、「湖北・湖西・湖南・湖東」というそれぞれの地域の中で、その地に根付いた産業や文化を育んできました。
永い時間をかけ紡がれてきた歴史や暮らしの上で、
新たな視点を通し、人の手から生まれるモノと場所。
今回は「阪急うめだ本店」にて滋賀の様々な作り手やお店、商品を紹介させていただきます。
ぜひ、ご覧ください。
___
___
___
//// 【出店者】
神保真珠商店(びわ湖真珠アクセサリー)
COMMUNE(シャツ、衣服)
tribute(家具、木製品)
HORA AUDIO(スピーカー)
deux quatre(植物、フレッシュグリーンリース)
NOTA_SHOP(セレクトショップ、ギャラリー、陶器)
___
___
//// 【滋賀グローサリー】
魚治(湖魚、加工品)
冨田酒造(酒粕、加工品)
針江 のんきぃふぁーむ(米、加工品)
茶のみやぐら(お茶)
TORASARU(パウンドケーキ)
___
___
//// 【NOTA_SHOPセレクト作家】
ハナノエン(植物、リース)
大村大悟(木工)
古谷宣幸(陶器)
古谷朱里(陶器)
松本治幸(磁器)
HACOMIDORI(植物、オブジェ)
WADAMAKI(アクセサリー)
AYATAH(衣服)
など
——————
——————
①ワークショップ 「木製キッチンツールをつくる」
講師:大村大悟
日時:2018年10月7日(日) 3部制
11:00~12:30
13:30~15:00
16:00~17:30
定員:各5名
参加費:¥3,200(税込)
②ワークショップ
「植物でオブジェをつくる」
講師:野田幸江(ハナノエン)
日時:2018年10月8日(月) 3部制
11:00~12:30
13:30~15:00
16:00~17:30
定員:各6名
参加費:¥3,000(税込)
__ 【ワークショップ応募方法】
随時予約受付 ※定員に達し次第受付終了
事前予約の際はメールアドレスinfo@nota-and.comに、
件名「ワークショップ予約名」、
本文に希望の時間とお名前、参加人数、連絡先を記載してお送りください。
滋賀のみんなで行う阪急うめだ本店でのイベントに参加させていただきます。
とても楽しいイベントになると思うので、ぜひ遊びにいらしてください。
私は3日(水)と4日(木)に在店いたします。
滋賀のみんなでお待ちしています。
COMMUNE EXHIBITION
会期 : 9月21日(金)-30日(日)
会場 : Kit 2F (〒602-0875 京都市上京区信富町299)
URL : http://kit-s.info/event/upcoming
21日(金)・22日(土)は在店いたします。
もうすぐ楽しみにしていた京都のKitさんでの展示会です。
Kitさんには、オーナーの椹木さんに出会う前から伺っていました。一言で簡単にセレクトショップとは言えない、独特の感覚で選ばれた素敵なものたちが店内のあちこちに隠れていて、どんな方がこのお店をやっているのだろうとよく考えました。お会いして展示会の案内をいただくようになってからは、その度にさすがと唸りわくわくしました。
展示は、そんな椹木さんの「韓国に行くと面白い生地があるんですよ」という言葉からはじまりました。
椹木さんが現地で買い付けた生地は、なんとも言えない配色のチェックやストライプのもの、混率や織り方がユニークで普段目にすることがないようなものでした。私が学生の頃に古着屋さんでシャツをあさっていた時に見たような生地たちに、楽しく懐かしい気持ちがわきました。
今回は、この生地で「今の自分」ができる最大限の仕事をしようと、昔の自分と向き合いながら仕立てたシャツが並びます。またとない展示なので、ぜひ見ていただきたいです。
以下、Kitさんのウェブサイトから引用
COMMUNEの久米さんとは年が近いせいか、同じようなものを見て育ち、同じような服が好きでここまで来たような気がしている。いろんな変遷をたどって、結局は動きやすい作業着みたいな服が好きなところも。何年経っても古びないクラシックなワークウェアに源流を感じる形や素材は、大人になってもずっと変わらず響いてくる。肉体労働派の私にとって、基本の基本は着れば着るほど自分の一部になるような、そんな服が気持ち良い。ファッションは新しい形や色を変えるだけのものじゃない気がする。ポケットやボタンのつき方、ステッチなど目立たない細部の仕事が好きだったりするのは、完全に偏愛主義。可愛いペットを懐に隠し持って歩いているようなものだ。自分は何が好きか?着れば身体が教えてくれる、そんな服が好きだ。
・
COMMUNE定番の無地のシャツ、ワンピース、キャンバスのコートに加え、韓国で買い付けたちょっと変わったラミーコットン、ポリコットンなどのチェック、ボーダー柄を使った服も販売します。
作家在廊:9月21日(金)・22日(土)
同時開催:///「オーガニックジャスミン新茶試飲会」///
9月21日(土)〜23日(日)12:00 – 18:00
(最終日のみ16:00まで)
西荻サウスアベニューの看板でもあるオーガニックジャスミンの新茶3種の試飲&販売会をします。
愛飲して下さっているお客様には待ち遠しい新茶の季節がやってきました。どこでもお湯さえ注げば最高のアロマセラピー。特に9月はこの時にしかない新茶の香りをお楽しみいただけます。今年は針王、小針、珍珠王の3種類です。
9月の営業日はカレンダーをご確認ください。
《今月のイベント》
FOR STOCKISTS EXHIBITION 2018
場所:〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-31-3
(自由学園 明日館本館・講堂/B-gallery)
日時:9月5日(水)・6日(木)・ 7日(金)
※業者向け展示会のため、一般の方はご来場いただけません。
今月は京都での受注販売会を予定しています。
詳細は追ってお知らせいたします。
会期 : 9月21日(金)-30日(月・祝)
FOR STOCKISTS EXHIBITION 2018
FOR STOCKISTS EXHIBITION 2018
場所:自由学園 明日館本館・講堂/B-gallery
〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-31-3
日時:9月5日(水)・6日(木)・ 7日(金)
※業者向け展示会のため、一般の方はご来場いただけません。
今年もストッキストに参加させていただきます。
只今カタログやサンプルなど絶賛制作中です。
今年は什器もお願いしているので仕上がりがとても楽しみです。
どんな出会いがあるでしょうか。良い展示になるよう、頑張ります。