糸や生地の生産者、シャツの作り手、作ったものを手に取ってくれるお客さま。
一枚のシャツに関わるすべての人が、対等で親しく交われるような関係を作りたい。
そんな思いのもと、滋賀・彦根のアトリエでシャツを作っています。
現代の大量生産ではできないような丸縫い、縫製時にかける丁寧なアイロン、手作業で付ける糸足のついたボタン。
いつまでも長く着ていただける、丈夫な生活着としてのシャツをお届けします。

1. 生地を織る

滋賀県内をはじめ、日本国内で丁寧に作られ、伝統的な織機で効率を追い求めずゆっくり織られた風合いのある生地。
素材は主に綿(コットン)と麻(リネン)。
アイロンをかけず、洗いざらしでも着ていただけるシャツを作る上で、生地選びはとても重要な要素となります。

2. 布地を裁つ

布地の裁断は、基本的に一枚ずつ手作業で行います。生地の織り目を整え、ゆがみなどを修正して裁断することで、
繰り返し洗濯をしても型くずれしにくいものに。
日常着として長い間着ていただくため、数ミリのわずかなずれにも気を使いながら布を裁っていきます。

3. 形づくる

現代の縫製工場では、一人がある部分だけを縫い、複数人の流れ作業で一枚のシャツを縫い上げる大量生産が主流ですが、
COMMUNEは、一人が一枚のシャツを縫い上げる「丸縫い」で制作しています。
袖を通す立体的な体をイメージしながら、着心地の良いシャツを縫い上げます。

4. 仕上げる

最後にボタンを通す穴を開け、一つずつ手でボタンを付けます。
ボタンを留める・外すという動作は日々の繰り返しだからこそ、丈夫な作りを大切にし、生地選びからデザイン、
裁断、縫製、完成まで、一つ一つの作業を丁寧に積み重ねることで、長く着られる心地のよい一枚を仕上げます。

【製品の修理について】
長い間着ていただくと、肌とすれやすい首回りや衿、袖やカフスなどに痛みが出る場合があります。
製品の修理を承りますので、お気軽にお問い合わせください。落ちない汚れや色あせが気になる場合もご相談ください。
※修理は、内容に応じて有料となります。