COMMUNEのシャツ展
[会期]
うきは 7月7日(土)-18日(水) 10:00 – 18:00
博多 7月20日(金)-29日(日) 10:30 – 19:30
[会場]
うきは 福岡県うきは市浮羽町流川428
博多 福岡県福岡市博多区下川端3-1
URL : http://budounotane.com/
※在店日 7/7(土)
ぶどうのたねさんでの展示を今年は夏に開催させていただきます。
夏に沢山着ていただける、リネンのシャツやワンピース、半袖のシャツもご用意しました。
カフェのついでにギャラリーものぞいていただけたらと思います。
今回はうきはに続き博多にも巡回しますので、そちらもよろしくお願いいたします。
暮らしのSTORE展 2018
会期 : 6月14日(木)-19日(火)
会場 : ジェイアール名古屋高島屋 10階 催会場(最終日午後5時閉場)
URL : https://www.jr-takashimaya.co.jp/event/180601kurasi-store/
来週からJR名古屋高島屋で始まる「暮らしのSTORE展 2018」に参加させていただきます。
定番のシャツはもちろんですが、今年はこれからの季節にも着ていただける、リネンシャツや
ワンピース、半袖シャツなども持って行こうと思います。
それでは会場でお待ちしています。よろしくお願いいたします。
銀座・暮らしの商店街
会期 : 5月9日(水)-15日(火)
会場 : 松屋銀座8階イベントスクエア(最終日午後5時閉場)
URL : http://www.matsuya.com/m_ginza/event/details/20180509_syoutengai_8es.html
来月は松屋銀座の「銀座・暮らしの商店街」に参加させていただきます。
沢山の素敵なお店や作り手さんとの出店でわくわくしています。
楽しい催事になると思いますので、ぜひお誘い合わせの上お越しください。
——————————————————————————————————————————————————————
「商店街」。
商店街にはどこか親しみや暖かさ、密度の濃いつながりがあります。
作り手や商店主が育み、営む、昔の「商い(あきない)」と呼ぶような手触りのある素敵なつながりが日本各地で生まれています。このつながりを今回「商店街」というスタイルを通して、ここ銀座の百貨店で、お客様にご紹介します。
ヴィンテージ家具から服飾雑貨、器やキッチン用品まで、作り手やデザイナーのこだわりのアイテム、セレクトショップ店主の目利きによって選ばれた洗練されたアイテムの数々をご紹介いたします。
【出店一覧】
ABE HOME SHOES(ホームシューズ)・あひろ屋(手拭い)・アンジェ 河原町本店(文房具・セレクト雑貨)・.URUKUST(革小物・革バッグ)・AIR ROOM PRODUCTS(シャツ)・eclectic(アクセサリー)・大木製作所(ランドリーグッズ)・on the shore(上海アンティーク家具)・KAKI CABINETMAKER(家具・インテリア小物)・5884 ANTIQUES(古布)・COMMUNE(シャツ・衣服)・SyuRo(生活の道具)・JUCO.(セミオーダー靴)・神保真珠商店(ジュエリー)・ツルヤ商店(籐工芸)・CHUFFY(北欧ヴィンテージ雑貨)・TOKIIRO(多肉植物アレンジメント)・NADELL(オーガニックコットンウエア)・NO NAME PARISH(北欧ヴィンテージ家具・アート)・松野屋(荒物雑貨問屋)・VISION GLASS JP(インド製耐熱ガラス)・ふくら舎(沖縄商店)・FRANGE plywood(木工小物・家具)・HELEN HEIJI(アクセサリー)・ホーケン化粧品(石鹸・化粧品)・穂積繊維工業(ラグ・麻マット)・MAITO〈真糸〉(草木染)・MOUNTAIN COLLECTOR(山のハンカチ)・YAMASAKI DESIGN WORKS(日用品、文房具)・yatra(天然素材の衣服と小物)・ReBuilding Center JAPAN(古材・古道具)・Rungta〈ルンタ〉(ハンドクラフト&アンティーク)
【期間限定出店】
5/9(水)-11(金)hal(器・雑貨)
【カフェ】
VISION GLASS CAFÉ 午前11時-午後7時30分(最終日午後5時閉店)※ラストオーダーは閉店の30分前になります。
耐熱ガラスの〈VISION GLASS〉と大人気〈バルミューダ〉がコラボレーションしたカフェ。料理、デザート、飲みものをご用意いたします。
——————————————————————————————————————————————————————
COMMUNEと、秋田県のニットブランドyourwearさんの合同展示を東京で行います。
性別年齢を問わず身につけられること、そしてお互いの作るものを愛用していることなど
が重なって、一緒に展示会をすることになりました。
お取引先様やプレス関係者の方に商品を見ていただく3日間の他、最終日はどなたでも
ご入場いただける日があります。
糸の先 | いとのさき
COMMUNE & YOURWEAR EXHIBITION 2018
〈会場〉
fog 2nd FLOOR 東京都世田谷区代田5-35-fog 2F
for Buyer & Press 4月10日(火)−12日(木)10:00 – 17:30
※10日は12:00開場となります。
for All 13日(金) 10:00 – 16:00
〈参加ブランド〉
commune|commune-works.com
yourwear|yourwear. jp
〈ケータリング〉
すみや出張カフェ|sumiya-nikki.blogspot.jp
4/13 12:00 →16:00
ランチは予約制です。ご希望の方はメールにて
ご予約ください。予約→sumiyalife@gmail.com
滋賀県のシャツ「commune 」と秋田県のニット「yourwear」の初めての合同展を行います。
私達はどちらも地方で自分たちのペースを大事にしながら物作りをしています。
お互いに活動拠点とするショップやアトリエは便利な立地でもなければ、スピード感のある
企画や大量生産も出来ません。でも、手と目の届く規模でじっくりと定番商品を作り続ける
事で、買って頂いた商品がお手元にある限りお修理やご相談を承る事が出来ます。
汚れてしまったシャツのカフスは付け替える事が出来ますし、伸びてしまったニットキャップ
は編み直す事が出来ます。
私達が心を込めて作ったシャツやニットがお客様とずっと良い関係でいられるようお手伝いを
し続ける事が出来ます。そして、そんなブランドがもっと増えるといいな、と思っています。
小さな合同展ですが、お客様、商品を伝えて下さるお店の方、私達作り手が滑らかな輪で繋がれ
るような、そんなきっかけになる展示会にしたいと思っております。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
WORKING
場所:gallery-mamma mia
〒520-3305 滋賀県甲賀市甲南町野川835
URL : http://mammamia-project.jp/
期間:3月17日(土)−4月1日(日)
※在店日 17日(土)・18日(日)
来週末から始まるgallery-mamma miaさんでの企画展に参加します。
今回は革小物のsafujiさん、靴のcoupéさん、COMMUNEの3組での展示会です。
それぞれ作る物は違いますが、自分の手で物を作っているというところで、共感したり、
刺激をもらっている2組です。どんな展示になるか、今からとても楽しみです。
春に着たい定番のシャツや、久し振りに作った半袖シャツ、新作のスモックやワンピース、
リネンのコートなども展示させていただく予定です。
初日、2日目はそれぞれの作り手が在店しているので、ぜひ会いにいらして下さい。